活動報告:2020年11月19日 小松幸町薬局

2020.12.02

2020年11月19日 小松幸町薬局

骨粗鬆症について、特に高齢女性をターゲットとして開催とのことで、高齢であること、女性であることのリスクと対応方法について講演をさせていただきました。
参加者は中高年女性7名。 食生活や生活環境での注意点と対応ポイントを説明、また個別に食事の好き嫌いや嗜好品をどのように改善していくかの相談をお受けしました。
当日は骨強度測定機を用い、個々の状態を知っていただくことで、生活改善のポイント・治療の必要性の検討などを、来場者同士で楽しく話し合うことができ、それぞれが自分にあった対応方法を考えて持ち帰ることが出来たのではないかと思われます。

活動報告:2020年10月21日・11月13日 北浅井薬局

2020.12.02

2020年10月21日(大領町)、2020年11月13日(本江町)

大領町老人会・本江町老人会いきいきサロンにて、お薬説明会を行いました。全国的に新型コロナウイルスが流行していますので、検温・マスクの着用・手の消毒をおこない3密を避けて万全の態勢で行いました。大領町は22名、本江町は34名の方が参加してくださいました。今年のテーマは「ジェネリック医薬品について」です。年齢の高い方の参加が多いので、どうしてGEが推奨されるのかをかみ砕いて説明しました。悩んだ時は薬剤師に相談すればよいと言う事が伝わったと思います。老人会の方も年1回の開催を楽しみにしていると言われ、身近な薬局になってきていると実感できました。

活動報告:2020年9月17日 高松薬局

2020.12.02

2020年9月17日 高松薬局

かほく市(石川県)いきいきシニア活動推進事業~元気な高齢者を応援します~に当薬局の薬剤師が招かれ、10名ほどの地域の皆様の前で「知っておきたいお薬手帳の話」についてのおしゃべり会を行いました。
いつ、どこで、どんなお薬を処方してもらったかを記録しておく手帳であること、今までに飲んだお薬の名前や量、過去に経験した副作用などを継続的に記録する手帳であることをご説明しました。複数の医療機関を受診する時や、転居した時など、お薬手帳を見せるだけで、あなたのお薬のことをわかってもらえること、複数のお薬手帳ではなく1冊にまとめることが大切なこと、旅行する時・薬局でお薬を購入する時・休日診療所や救急病院を受診する時・災害にあった時にも役立つことのアドバイスをいたしました。

活動報告:2020年10月18日 箔山堂加賀温泉薬局

2020.11.20

2020年10月18日 箔山堂加賀温泉薬局

作見地区の健康推進事業で約40名の地域の皆様に「知っておきたい薬の話」という内容でお話しさせて頂きました。
「薬の飲み方」「お薬手帳の使い方」などの説明を行い、質疑応答では「サプリメントとの飲み合わせについて」「牛乳での服用について」「飲み忘れた時の対処法」など、普段の生活で疑問に感じている内容の質問を頂きました。

活動報告:2020年10月18日 作見店

2020.11.11

2020年10月18日 作見店

作見地区会館にて約40名の地域の皆様に「知っておきたいお薬のはなし」について、普段飲まれているお薬の正しい飲み方や薬を飲み忘れた時の対応などについて説明を行いました。
質疑応答の時間には、参加を頂いた皆様より多くお声を頂きました。
今後もお気軽にご相談いただけることをお伝え致しました。

活動報告:2020年10月9日 武蔵境駅前店

2020.11.11

2020年10月9日 武蔵境駅前店

教えて!「腸」のこと~食べ物から健康な腸を手に入れよう~をテーマに、管理栄養士がリモートで講演を行いました。
感染症予防のため参加人数の上限を8名として事前予約で対応しました。

活動報告:2020年7月6日 北浅井店

2020.11.11

2020年7月6日 北浅井店

町内老人会の「いきいきサロン」でお薬説明会を行いました。
「今日からできる減塩~塩分の摂り過ぎを知る~」をテーマに、無理なく減塩が出来るかのクイズ形式で楽しみながら、減塩が血圧低下にとてもかかわってくることを説明しました。

活動報告:2019年12月10日 小笠店

2020.11.11

2019年12月10日 小笠店

「お薬とうまく付き合う方法をおしえちゃいます」をテーマにして、70名の地域の皆様の前で「薬の正しい使い方」や「高血圧の食事療法」についての講演会を行いました。
また、家庭で簡単にできる転倒予防運動も参加者全員で行いました。

活動報告:2018年9月13日 下石神井店

2020.11.11

2018年9月13日 下石神井店

薬局が行う在宅服薬支援・かかりつけ薬剤師について・お薬手帳についてをテーマに行いました。
薬剤師がどのようなサポートを行えるのか、患者宅にてどの様なサポートをしているのか写真やイラストを用いて解説しました。

前のページ