【SDGs】「栄養通信26・ドライアイ」掲載のお知らせ

2023.09.05
【栄養通信26】を掲載しました。今回のテーマは「ドライアイ」です。
ドライアイは目を守るのに欠かせない涙の量が不足し、慢性的な目の不快感を引き起こし、生活の質を長期にわたって損なう場合があります。
栄養通信に目の疲労回復に役立つ栄養素を掲載しておりますので、ぜひご活用ください。

栄養通信26「ドライアイ」はこちら

*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】「栄養通信臨時号10・災害時の食事について」掲載のお知らせ

2023.08.01

【栄養通信臨時号10】を掲載しました。今回のテーマは「災害時の食事について」です。
万が一の災害に備え、食品の備蓄をしていますか。何をどれだけ、どういう方法で備蓄するのか、気軽に始められる食品備蓄のコツを紹介しています。
食事のポイントも紹介しておりますので、ぜひ栄養通信をご活用ください。

栄養通信 臨時号10「災害時の食事について」はこちら
*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】「栄養通信25・動脈硬化について」掲載のお知らせ

2023.06.21
【栄養通信25】を掲載しました。今回のテーマは「動脈硬化」です。
初期症状がほとんどなく、静かに進行していくため「沈黙の病気」といわれている動脈硬化は最近では若者にも増加しているようです。
生活習慣や食生活を見直して血液サラサラを目指しましょう!
予防におすすめの栄養素を記載しております。
ぜひ栄養通信をご活用ください。
栄養通信25「動脈硬化」はこちら
*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】「栄養通信24・更年期について」掲載のお知らせ

2023.02.28
【栄養通信24】を掲載しました。今回のテーマは「更年期」です。
人により程度の差はありますが、皮膚の衰え・顔のほてり・めまい・高血圧など様々な不調が生じる「更年期」におすすめの栄養素を記載しております。
ぜひ栄養通信をご活用ください。
栄養通信24「更年期」はこちら
*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】「栄養通信臨時号9・お正月冷蔵庫スッキリレシピ集」掲載のお知らせ

2023.01.24

【栄養通信臨時号9】を掲載しました。今回のテーマは「お正月冷蔵庫スッキリレシピ集」です。
お正月料理といえば、おせち料理やお雑煮が思い浮かびますね。
おせち料理で余ってしまいがちな食材を活用した
おいしく、栄養バランスに配慮したレシピをご紹介いたします。
今回の栄養通信はお正月料理の食材を活用したレシピを掲載しておりますので、ぜひご活用ください。

【栄養通信臨時号9】「お正月冷蔵庫スッキリレシピ集」はこちら
*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】「栄養通信23・冬型栄養失調」掲載のお知らせ

2022.12.08
【栄養通信23】を掲載しました。今回のテーマは「冬型栄養失調」です。
栄養失調と聞くと夏のイメージがあるかもしれませんが冬にも注意が必要です。
不足しがちな栄養素を積極的に食事に摂り入れて、寒い冬を元気に乗り切るために、ぜひ栄養通信をご活用ください。
栄養通信23「冬型栄養失調」はこちら
*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】「栄養通信臨時号8・睡眠と食事について」掲載のお知らせ

2022.11.08
【栄養通信臨時号8】を掲載しました。今回のテーマは「睡眠と食事について」です。
日本人は睡眠時間が短いと言われています。
規則正しく健やかな生活を送るためにも、良質な睡眠は大切になってきます。
今回の栄養通信は睡眠を促す栄養素を掲載しておりますので、ぜひご活用ください。

【栄養通信臨時号8】「睡眠と食事について」はこちら

*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】マメ知識vol.9 「サツマイモ」を食べるとオナラが出る??

2022.09.29

【マメ知識9】を掲載致しました。今回のテーマは「サツマイモ」です。
サツマイモに含まれる栄養素について解説しておりますので、ぜひご覧ください。

マメ知識9「サツマイモ」はこちら

【SDGs】「栄養通信22・肥満」掲載のお知らせ

2022.09.14
【栄養通信22】を掲載しました。今回のテーマは「肥満」です。
「実りの秋」というように美味しい食べ物が多い季節が近づいてきました。
また、夏の暑さが和らぐため、食欲が戻ってきて、ついつい食べ過ぎてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の栄養通信は、肥満を解消するアドバイスを記載しております。
ぜひご活用ください。

栄養通信22「肥満」はこちら

*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】「栄養通信臨時号7・暑さに負けない食事」掲載のお知らせ

2022.07.20
【栄養通信臨時号7】を掲載しました。今回のテーマは「暑さに負けない食事」です。
夏になると、「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」などといった体の不調を感じることはありませんか?
その症状は夏バテかもしれません!
今夏を健康に乗り切るために、ぜひ、栄養通信をご活用ください。

【栄養通信臨時号7】「暑さに負けない食事」はこちら

*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

前のページ
次のページ