【SDGs】「栄養通信臨時号7・暑さに負けない食事」掲載のお知らせ

2022.07.20
【栄養通信臨時号7】を掲載しました。今回のテーマは「暑さに負けない食事」です。
夏になると、「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」などといった体の不調を感じることはありませんか?
その症状は夏バテかもしれません!
今夏を健康に乗り切るために、ぜひ、栄養通信をご活用ください。

【栄養通信臨時号7】「暑さに負けない食事」はこちら

*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】マメ知識vol.8 「キャベツ」の保存方法のコツ

2022.03.29

【マメ知識8】を掲載致しました。今回のテーマは「キャベツ」です。
キャベツの鮮度を保つ保存方法と含まれる栄養素について解説しておりますので、ぜひご覧ください。

マメ知識8「キャベツ」はこちら

【SDGs】「栄養通信20・食物アレルギー」掲載のお知らせ

2022.02.28

【栄養通信20】を掲載しました。今回のテーマは「食物アレルギー」です。
食物アレルギーはただ避けるだけではなく、代替食品を工夫して、前向きに楽しく向き合うことができます。
代替レシピを掲載しておりますので、ぜひご活用ください。

栄養通信20「食物アレルギー」はこちら

*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士・栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】「栄養通信臨時号6」掲載のお知らせ

2022.02.01

【栄養通信臨時号6】を掲載しました。
今回のテーマは「間食」です。
間食した後で「あんなに食べなければよかった」と感じたことがある方は必見です。
罪悪感少なめで簡単に作れるレシピを掲載しておりますので、ぜひご活用ください。

栄養通信臨時号6はこちら

*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士・栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】マメ知識vol.7 暴飲暴食後・胃もたれ時は「大根」

2021.12.21

【マメ知識7】を掲載致しました。今回のテーマは「大根」です。
大根に含まれる栄養素について解説しておりますので、ぜひご覧ください。

マメ知識7「大根」はこちら

【SDGs】「栄養通信19」掲載のお知らせ

2021.12.01

【栄養通信19】を掲載しました。今回のテーマは「脂質」です。
普段ご自身が口にしている脂質(主に油)について意識されることはございますか?
体に良い脂質の選び方について記載しておりますので、ぜひご活用ください。

栄養通信19「脂質」はこちら

*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士・栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】マメ知識vol.6 さつまいも

2021.09.27

【マメ知識6】を掲載致しました。今回のテーマは「さつまいも」です。
さつまいもに含まれる栄養素について解説しておりますので、ぜひご覧ください。

マメ知識6「さつまいも」はこちら

【SDGs】「栄養通信18」掲載のお知らせ

2021.09.06

【栄養通信18】を掲載致しました。今回のテーマは「果物」です。
果物についての栄養素・食品レシピを載せておりますので、ぜひご活用ください。

栄養通信18「果物」はこちら

*栄養通信は料理の写真も含め、薬局各店舗の管理栄養士・栄養士が協力して作成を行っております。

【SDGs】マメ知識vol.5 冬瓜

2021.07.20

【マメ知識5】を掲載致しました。今回のテーマは「冬瓜」です。
冬瓜に含まれる栄養素について解説しておりますので、ぜひご覧ください。

マメ知識5「冬瓜」はこちら

マメ知識vol.4 オクラ

2021.06.22

【マメ知識4】を掲載致しました。今回のテーマは「オクラ」です。
オクラに含まれる栄養素について解説しておりますので、ぜひご覧ください。

マメ知識4「オクラ」はこちら

前のページ
次のページ